佐藤のひとりごと 楽しいことを探しに サンシャイン水族館のクラゲ🪼の水槽。酷暑日にはオススメで、涼しく暗くベンチがあり!ます。Hヘルパーさんも、「行ったよ!ベンチあって最高だよね。」と共感いただきました。子ども達と出かけることが減り、互いに友達と行っていたことにも共感。これからは、自分の時間を楽しむ時期かな。次は、どこに 2024.09.24 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと 早起きは三文の徳 大変ご無沙汰しております。写真は撮り溜めているのですが、コメントを考えている間に時が過ぎてしまいました💦写真は、蓮の花です。いつか見に行きたいと思っていたのですが、先日早起きをして町田市の薬師池公園に行きました。花の透明感がステキ😍でした。と、ここで終わればいいのですが、朝からオーブンしているカフェに吸い込まれソフトクリームを注文。ひとくち食べたら絶品😋。至福の休日でした。 2024.08.23 sato 0 佐藤のひとりごと
ヘルパーのお仕事 ヘルパー研修 毎月1回、ヘルパー研修を開いています。今回は、調理について意見交換しました。春巻きやマカロニサラダなどのメニューを見て、自分ならどれから作るか発表し、他の人はどんな順番で作るかどんな技を使うかなど勉強しました。みなさん、お疲れさまでした。 2023.12.21 sato 0 ヘルパーのお仕事
佐藤のひとりごと すてきな誕生日 DSC_3060今月誕生日でした。当日出勤すると・・・こんな素敵なプレゼントが💓名前入りのケーキが、めちゃくちゃ嬉しい🤗ありがとうございました。 2023.12.20 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと 陶芸はいかがでしょうか。 DSC_2633夏休みも後半戦ですね。猛暑でどこへ行っても暑くて、どこで遊ぼうかと考えていました。八王子みなみ野駅近くのホームセンター内に陶芸工房があり、体験に行ってみよう!と思い出かけました。体験の様子は・・・一塊の粘土を準備してもらい、「これでできる形なら何でも好きなものが作れますよ。色はこの中から決めて下さいね。」と話しからスタートしました。お皿、お茶碗、花瓶、置き物、絵を描くなどいろいろできる中から、私が作った物は⇧⇧⇧こちら。形を作り→乾燥→色付け→乾燥→焼き、と長い工程の一部の体験だ... 2023.08.17 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと レトロ自動販売機 相模原のレトロ自動販売機がたくさんある所へ行ってきました。事務所から車で40分くらいの場所でした。27秒で熱々そばが出てきたり、想像を超えて焼き鮭がのったお茶漬けに驚き😲気温40度近い日だったので、汗だくでした。かき氷やアイス、ジュースもありますが、温かい食べ物が恋しい季節に行くのがオススメです。 2023.08.03 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと 美味しそう 自動販売機、第二弾。家族から、八王子駅にオレンジ100%ジュースだけの自販機がある!と聞いてはいたけど、ここにもあった。場所は、みなみ野郵便局の近くです。一杯500円みたいですね。今回は写真だけ撮ったので、いつか飲んでみたい🍊 2023.05.17 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと サラメシ 事務所で仕事をしていると、どこからかいい匂い🐽 どこからかなーと外に出てみると、通りを挟んだ角煮屋さんからだ!と判明。お昼まで我慢して、お店は少し入りにくい雰囲気ですが思い切って開けると、居間でテレビを見ていた店主がいらっしゃいと迎えてくれました。持ち帰りの角煮丼を注文して、しばし昭和の空気漂う店内で待ちました。温かいお弁当を事務所に持ち帰り、家ではなかなか上手くできない甘くてしっかり味のお肉を、堪能しました。 2023.05.11 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと やめられない 大判焼!美味しかったぁ。。。ヘルパーさんから教えてもらったお店で買った大判焼は、甘さが後を引かず小豆が美味しかったぁ😁ヘルパーさん、教えてくれてありがとう。素通りしていた日々が悔やまれる🥲一つ180円。あんこ、白あん、カスタード等々甘いものから、ハムエッグ、チーズソーセージ等々食事系まであって迷います。富士森公園の駐車場から見えるお店です。お花見で富士森公園を訪れた際にはいかがですか?甘いものはやめられない。おすすめ情報お待ちしています。 2023.02.27 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと 何羽かな? 自転車🚲で移動していると、季節を感じられて気持ちいいですね。浅川沿いを自転車🚲で走っていると、たくさんのカモ🦆を発見!寒いのに、みんな元気だなー。いっぱいいて、何羽か分からなーい🦆 2023.01.24 sato 0 佐藤のひとりごと
佐藤のひとりごと 遅い新年のご挨拶 今年もあっという間に10日が過ぎました。皆さま、今年もよろしくお願いします。初投稿でうまく発信できているか分かりませんが、やってみます!写真は、初めて作った練り切りの和菓子。紅白で作りたかったけど白は綺麗にできず、うまくできたのを撮ってみました。レンチンでできるのに、驚きでした。 2023.01.10 sato 0 佐藤のひとりごと