ウェーブ・フォー・ネットは主に障害者の生活をサポートする会社です。
始めたきっかけは弟にあります。
弟は風邪が原因で呼吸困難になり重度の障害が残りました。
それからは母親が中心となって家族が介護してきました。
しばらくして自立支援という制度ができて障害者にもヘルパー派遣が出来る仕組みが整いました。この制度が出来たおかげで、うちにもヘルパーさんが来るようになり、家族の介護が減り、見なければならないという日々の重圧が軽減されました。またこの制度によって弟も社会に参加することが多くなり世界が広がりました。私たちもこの制度に助けられました。だから自分たちの経験を生かして利用者の役に立ちたいと考え、ウェーブ・フォー・ネットを立ち上げました。私達は1人でも多くの利用者とそのご家族の笑顔が見られるように日々頑張っています。

新着記事

鈴木のひとりごと

働く環境って大事!

私がウェーブで働き始めた頃、まだ2歳だった娘が、もうすぐ14歳になる。未経験でヘルパーを始めたので、不器用で口下手な私が、訪問介護なんて本当にできるのだろうか…と、不安でいっぱいでした😥どんなに大変でも、1年は続けようと決めていたけど、こんなに長く続くとは、自分でもびっくり🫢子育てしながらでも働きやすい職場環境と、相談しやすい上司や協力し合える仲間達、そして利用者さん達のおかげで、今もヘルパーを続けることができている。ウェーブじゃなかったら、こんなに続かなかったかも…と時々思う。これからも、自分...
0
くらしの情報

障がい者用 Suica・PASMO

今まで、障害のある方が電車やバスに割引を受けて乗るときには駅員さんや運転手さんに声をかけたり、介助者と一緒の場合は電車なら子ども料金の切符を2枚買って駅員さんに見せたり、バスも割引証を見せてお願いしたりする方法でした。外出介助の時に、ちょっと不便を感じたりしたときもありましたが・・・今年の3月から障がい者用のSuica・PASMOが誕生しました!第一種の障害者手帳を持っている方が利用できるようです。障がい者本人用と介助者用のカードが作れます。とても便利になると思います★詳しい事はみどりの窓口やP...
0
芹川のひとりごと

ライオンキング

秋山さんと長女と3人でライオンキングを観てきました。私は字幕グラス初体験👓障害者手帳があれば無料で貸してもらえます字幕グラスを装着セリフも歌詞もハッキリと字幕が見えるので内容がよくわかります👍しかし私の場合はサイズが合わないのと、結構重くて、ズレてきて、ズレると字幕が映らなくなるのでずっと手で支えてないと見れませんでした💦重みで途中から頭痛と肩が張ってきてしまいました😅観劇を諦めていた私にとっては、とても便利でありがたいですが、これから更に改善されていくと嬉しいなぁと思いました!もちろん車椅子席...
0