ウェーブ・フォー・ネットは主に障害者の生活をサポートする会社です。
始めたきっかけは弟にあります。
弟は風邪が原因で呼吸困難になり重度の障害が残りました。
それからは母親が中心となって家族が介護してきました。
しばらくして自立支援という制度ができて障害者にもヘルパー派遣が出来る仕組みが整いました。この制度が出来たおかげで、うちにもヘルパーさんが来るようになり、家族の介護が減り、見なければならないという日々の重圧が軽減されました。またこの制度によって弟も社会に参加することが多くなり世界が広がりました。私たちもこの制度に助けられました。だから自分たちの経験を生かして利用者の役に立ちたいと考え、ウェーブ・フォー・ネットを立ち上げました。私達は1人でも多くの利用者とそのご家族の笑顔が見られるように日々頑張っています。

チャットGPT

この記事は約1分で読めます。

去年くらいからニュースでも話題になっていたチャットGPT

チャットGPTって何??と思った方はまず次の画像を見てください。

チャットGPTを実際に使ってみました

最初の説明では難しかったので、子供にもわかるように(芹川にもわかるように)再度説明をお願いしてみました。

人工知能を使って、まるで人間が考えて答えてくれるかのような回答をしてくれるサービスってところでしょうか。

このチャットGPTを使って計画相談とは何かを説明してもらいました。

2回目の回答は冒頭が少し上から目線に感じましたが

さすがです!わかりやすく説明してくれています。

チャットGPTにこんなことも聞いてみました。

鶏肉とナスのおろし煮ならすべて消費できるーーー

すごっ

上手く使えればすごく便利ですね!

コメント