serikawa

くらしの情報

ふれあいコンサート

今年もふれあいコンサートの申し込みが始まりました。 車いすはもちろん 聴覚過敏があってイヤーマフしていてもOK 飛び跳ねていても、楽しくなって踊ってもOK 見えない方もたくさん来られていましたし、聞こえない方も来られていました。 ふれあいコンサートのチラシはこちらからダウンロード 前回は私も初めて行ってみました。 響きを感じ、手話通訳で曲の解説も見れて家族と音楽を共有する事ができました。 生のオーケストラは最高です。 今年2月に行われたふれあいコンサートに行った時の感想
0
芹川のひとりごと

正解は

前回の記事の答え合わせーーー 正解はトンボでした👏 秋ですねぇ☺️🍁 昨日はコレ↓に出会いまくりでした💦 カメムシ大量発生しているらしいです。 ウェーブは昆虫苦手な人が多いので、この写真を見ただけで悲鳴をあげるかも? 利用者さんは誰のことか想像つくかもしれません🤣 ではまた!
0
芹川のひとりごと

〇〇を探せ!

この写真の中から 秋らしいもの 見つけられるかな〜 正解は、、、 また来週!笑
0
芹川のひとりごと

秋🍁

やっと秋らしい気候になってきました。 秋といえば… 食欲の秋? 読書の秋? 芸術?行楽? 今年は暑い日が長く続いたので 秋の風を感じるだけで沁みます 季節が移ったなぁと 幸せな気持ちになります。 5年前の夏も記録的猛暑で その年の秋に生まれた子どもに 秋の風を感じる名前をつけたのでした 思い出すと沁みるー。 ところでこのブログ またしても1ヶ月ほど放置してしまいました。 どれだけの人が見てくれているのかわからないですが、更新しない事には始まらない! 利用者さんや、ヘルパーさんがウェーブを身近に感...
0
芹川のひとりごと

お客さん

事務所に珍しいお客さんがいらっしゃいました。 今流行りの? ミーアキャットくん 隙間が好きらしい 可愛すぎる!
0
芹川のひとりごと

かなしみ。

よくランチでお世話になったお店が閉店したんだってさ~ 泣 黒酢酢豚といえばここ もう、どこで黒酢酢豚を食べたらよいのかわからなくて 深沢さんと泣いてます。笑
0
芹川のひとりごと

好きな絵本 ありますか?

子どもの頃に好きだった絵本と言えば 私は「おしいれのぼうけん」と「泣いた赤鬼」 今は母になって子どもに読んでいます。 私の好みを受け継ぎ、泣いた赤鬼にハマってる次女 毎日読み聞かせ、毎日同じ場面で2人で泣きます。笑 絵本って、大人になって再び読むと更に深く味わえる物だと思います。 皆さんの好きな絵本はなんですか? 毎日暑いので読書おススメです♪
0
芹川のひとりごと

ヘルパーさんが増えて嬉しい!

ここ最近で新しいヘルパーさんが数名増えてます✨ 新しい環境で働くのは緊張するし、最初は疲れると思うけど「ウェーブで働いてて良かった〜!」と思ってもらえたらいいなぁ😊 私は元々は福祉の仕事とは全く関係のない職についていました。 人と関わる仕事がしたい!!と強く思って転職を決意。 介護の資格を取って1番最初に面接に来たのがウェーブでした。 社長との面接、緊張したなぁ〜笑 ウェーブで働く14年の間で、色んな事を勉強させてもらいました。 そして、まだまだ勉強中です。 新しいヘルパーさんが入るたびに、初心...
0
くらしの情報

作品募集してますよ!

こんな案内がありました💡 2023bosyutirashiダウンロード 文章を書く事、絵を描くのが好きな方 いかがですか?
0
芹川のひとりごと

変わりやすいお天気

今朝は梅雨の中休みなのか久しぶりの晴天☀️ 庭に傘をたくさん干してきました☂️ 会社について仕事をしてたら突然空が暗くなり 大雨(泣) 1時間後 わーい🙌晴れた!! 傘乾いて〜!!!
0
くらしの情報

障がい者用 Suica・PASMO

今まで、障害のある方が電車やバスに割引を受けて乗るときには駅員さんや運転手さんに声をかけたり、介助者と一緒の場合は電車なら子ども料金の切符を2枚買って駅員さんに見せたり、バスも割引証を見せてお願いしたりする方法でした。 外出介助の時に、ちょっと不便を感じたりしたときもありましたが・・・ 今年の3月から障がい者用のSuica・PASMOが誕生しました! 第一種の障害者手帳を持っている方が利用できるようです。 障がい者本人用と介助者用のカードが作れます。 とても便利になると思います★ 詳しい事はみど...
0
芹川のひとりごと

ライオンキング

秋山さんと長女と3人でライオンキングを観てきました。 私は字幕グラス初体験👓 障害者手帳があれば無料で貸してもらえます 字幕グラスを装着 セリフも歌詞もハッキリと字幕が見えるので内容がよくわかります👍 しかし私の場合はサイズが合わないのと、結構重くて、ズレてきて、ズレると字幕が映らなくなるのでずっと手で支えてないと見れませんでした💦 重みで途中から頭痛と肩が張ってきてしまいました😅 観劇を諦めていた私にとっては、とても便利でありがたいですが、これから更に改善されていくと嬉しいなぁと思いました! ...
0
くらしの情報

チャットGPT

去年くらいからニュースでも話題になっていたチャットGPT チャットGPTって何??と思った方はまず次の画像を見てください。 チャットGPTを実際に使ってみました 最初の説明では難しかったので、子供にもわかるように(芹川にもわかるように)再度説明をお願いしてみました。 人工知能を使って、まるで人間が考えて答えてくれるかのような回答をしてくれるサービスってところでしょうか。 このチャットGPTを使って計画相談とは何かを説明してもらいました。 2回目の回答は冒頭が少し上から目線に感じましたが さすがで...
0
相談員のお仕事

相談支援専門員

こんにちは。 2014年立ちあげ時から、初めて相談支援専門員を増員しました! 横山相談員です😊 この春から相談員として支援にあたっていますが、その前から色々と準備をしていました。 地域の資源を知ることから始まり、面談への同行、事例検討、研修などなど ご協力をいただいた利用者のみなさまありがとうございました😊 笑顔で写っているのが横山相談員! 今日は定例会議でした。そんな一コマ📷 これからも皆んなで経験を積み技術を磨いていきます。 新体制のウェーブ・フォー・ネット相談室もよろしくお願いします✨
0
ヘルパーのお仕事

本日ヘルパー会議です

本日18:00より、ヘルパー会議(全体研修)です。 コロナ禍でオンライン研修が続いていましたが、対面での研修は久しぶりです。 佐藤さん鈴木さん準備ありがとうございますっ ヘルパーのみなさんもよろしくお願いしますっ
0