
セリカワです(・ω・)/
先日、上野にある国立科学博物館へ行って来ました
常設展の他に今はインカ帝国展がやっていて見にいったのですが、さすが国立だけあってバリアフリーになっていました
スロープや車椅子用トイレがあるのは勿論、大人用の介助用ベッドもあります。
オストメイト対応設備のトイレもありました。
車椅子の貸し出し、簡易リフトもあります。
視覚障害の人などのために障害者手帳を見せると音声ガイドを無料で貸し出してくれるそうです。
ちなみに障害者手帳や受給者証などを提示することで本人と介助者1名の入館料が無料になります。駐車場も無料みたいです。
連休中だったせいか日差しが強く気温も高い中、行列ができていましたが、障害者手帳がある人は優先的に中に入れてもらえる様ですよ。
体温調節が難しい方や内部障害など目には見えませんが、並んで待つ事ができない人もいるのでこういう配慮は助かりますね。
おぉ~ バリアフリー完璧か!?
と思ったのですが…
3Dで上映された映像に字幕がなくて理解できなかった私でした。 残念!
上野駅からはスカイツリーも見えました
またバリアフリー情報があれば、このカテゴリーでお知らせしたいと思います
コメント