ゴリゴリ車いす探検隊

ゴリゴリ車いす探検隊

突撃インタビュー!!

今回は、僕が前に通所していた身体障害児者通所訓練施設「第2若駒の家」を紹介したいと思いますメンバーさんと職員さんにインタビューをしてきましたので、その方の声とともに写真も撮ってきたので見て下さい一人目女性利用者の橋本さんです ゴリゴリ 「長房にいた頃とどう変わりましたか」橋本さん「長房では女性一人だったから女性が増えて安心します」      「遠出したりなど、いろんなことができるようにもなりました 」ゴリゴリ「1日どうすごすのですか?」橋本さん「午前中は晴れてれば買い物に行き、午後は活動です 」...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

心のバリアフリー

今回は「ゴリゴリ車イス探検隊」で床屋へ行ってきました場所は京王八王子駅から徒歩3、4分の「ヘアーサロン YOU」さんですなぜここに来たのかと言うと昔、僕の兄貴が働いていて、その紹介で僕が働き始めましたその経緯で、今も髪を切ってもらう間柄で、通い始めて30年目になります車イスになってからも変わらず髪を切ってくれます余談ですが、働いている間に僕もこの仕事をやりたいと思い始め床屋の専門学校に行っていました技術はほとんど身についていませんが(笑)では、どんな感じで髪を切っているのか紹介していきますまずは...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

お宅拝見!第2段!

お待たせいたしました。今回は前回の続きで僕の部屋を紹介します!リビング、寝室の仕切りは外してあるので、大きなワンルームという感じです。これはソファーから見た景色! の写真はソファーに座るときにポールにつかまって移動するのですが、僕が立っているのでポールが見えませんね・・・これはベッドサイドのポールです。これがあれば、自分で移動できますクローゼットも車椅子のまま取り出すことができる高さになっています。車椅子でどこにでも移動できるように、最小限のものしか置かずにしているので、部屋も広く使えるし、すべ...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

突撃!!お宅拝見!!(バリアフリー編)

今回の調査は・・・車椅子の僕が、毎日どんな生活をしているのか紹介します僕の家は都営の団地で、障害者専用の部屋を借りています。抽選で当たって、新築だったので、僕の使いやすいように意見を聞いて内装してくれました。まずは入口・・・緩やかなスロープなので自走でもだいじょうぶ洗面所はこんな感じで、車椅子の高さでそのまま洗うことができます。洗面所の隣にトイレがあります。僕は背が高いので、車椅子から移動するときに腰を下ろす高さが低いとつらいので便器の下に板を敷いて若干高くしてあります。これでこの手すりにつかま...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

2013一発目です!!

みなさん!お待たせいたしました。ゴリゴリも今年に入ってやっと調査始動いたしました今年はテーマを決めて、1年頑張っていこうと思います。そのテーマなんですが・・・「自分の身近な生活の中のバリアフリー」です。車椅子に乗った僕が、毎日どんな生活をしてどんなふうに社会と繋がっているのかを見てもらうことで、本当の意味でのバリアフリーな社会を作ることにつなげられればいいなあ・・・と思っています今年も1年よろしくお願いします
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王線「南大沢駅」を調査!

今回は片倉駅から横浜線で橋本に出て橋本から京王線で南大沢まで調査に行きましたJRに橋本駅まで行き案内板に従って京王線の改札口まで行き京王線に乗り換えて南大沢駅まで行きました今回の乗り換えはスムーズにいきました南大沢につき駅を降りたらイトーヨーカドーや大きな商業施設もありました。駅前にはドーム型の通路や三井アウトレッドパークがあり、楽しそうな町だなぁと感じました今回調査では車いすで不便なところは無かったですアウトレットパークの中もバリアフリーで買い物に便利なので是非利用してみてください今年のゴリゴ...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

JR横浜線「みなみ野駅」を調査!

今回は横浜線みなみ野駅を調査してきましたみなみ野駅は広くて、綺麗で明るい駅でした改札を出て左がファミリーマート、右にはセブンイレブンや大きいホームセンターがあったり便利な駅だと思いました今回はエレベーターとトイレの写真を撮り忘れてしまったのですが、綺麗で使いやすくて問題なかったですあたり前に使えることがバリアフリーで、良い事なのですが・・・調査をしていると、ついつい不便なところにばかり目がいってしまうので今度は便利な部分も紹介していきたいと思います!!
0
ゴリゴリ車いす探検隊

JR横浜線「片倉駅」を調査!

今回はJR横浜線「片倉駅」の調査をしてきました片倉駅は八王子駅から横浜線で1駅、ウェーブの事務所から歩いて10分弱のところにありますまず、入り口に車止めがあり車椅子で通るとギリギリでしたこの車止めは市で設置しているそうですが、車椅子やベビーカーが通る時は駅員さんに言えば外すとのことでした。多目的トイレもあり、中も綺麗でしたもちろんエレベーターもありましたただ、ホームの階段横の通路が狭いので通る時は危ないので注意して下さいこの駅を使う他のスタッフからの情報ですが・・・視覚障害のある人のために点字ブ...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王線「京王八王子駅」を調査!

今回は京王八王子を調査してきました中央口西口現時点では京王八王子にはエレベーターが西口に1つしかないのですが、今年度中にはもう1つエレベーターが中央口にできる予定だそうです。西口のエレベーター京王八王子は今まで見てきた駅の中でトイレなどは少ないです。トイレは中が少し狭かったです。中央口にエレベーターができればかなり使いやすくなると思います。駅員さんは親切で気持ちが良かったですたくさんの人が使う駅です、これからに期待しましょう!!
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王線「高尾山口駅」を調査!

今回は京王高尾線「高尾山口駅」の調査結果ですこの駅にもちゃんと、エレベーターとだれでもトイレがありました!高尾山から下山して休憩所で休憩中の人たちに許可をとり写真をパシリと1枚撮らせてもらいました余談ですが、帰りに会社にお土産を・・・京王線の凄いところは、大小問わず全部の駅が同じように使いやすいことですこれから他の路線も色々と調査していきます
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王線「狭間駅」を調査!

こんにちはゴリゴリ車イス探検隊です!!なかなか更新できないでいますが、月に2回のペースで調査に出かけています!これからもアップしていきますのでチェックして下さい今回は京王線「狭間駅」の調査結果です狭間駅の通路は広くて車椅子の僕でも問題なく通れます!!当たり前のように点字ブロックやエレベーター、手すりなどが設置されていて、バリアフリーになっています毎度、京王線のトイレは綺麗ですが今回の狭間駅のトイレも綺麗でしたさっすが~!京王線!!更に「筆談記あります」と掲示してありました!車椅子以外にも目に見え...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王高尾線・JR中央線「高尾駅」を調査!

今回調査してきたのは京王線、JR線「高尾駅」です高尾駅は京王高尾線とJR中央線が乗り入れ、接続駅となっています。京王高尾線トイレはちょっと狭いですが、だれでもトイレがありました。2007年度にエレベーターが設置されたそうです音声ガイドの案内板もありました通路も広々としていて使いやすいですまず高尾駅南口に降りてみました。南口には京王ストアーや喫茶店などお店がいくつかありましたロータリーには緑がたくさんあり癒されますさすが八王子!さすが高尾!JR中央線中央線に乗り換えるには、8段くらいの階段がありま...
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王線「めじろ台駅」を調査!

今回は「京王線めじろ台駅」の調査をしてきました!!めじろ台駅の通路は隣の山田駅と同じぐらい広く、スロープもエレベーターもありました。車椅子でも問題なく使えました多目的トイレもあります今後は狭間駅、高尾駅、高尾山口、京王八王子など調査していく予定です!!また見て下さい
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王線「北野駅」を調査!

今回は北野駅のバリアフリー調査をして来ました駅にあるスーパー、京王ストア です多目的トイレもありました通路も広くて出入り口、エレベターも問題なく使えますただいま八王子市にある駅の調査をしていますこれから少しずつ調べて更新する予定です
0
ゴリゴリ車いす探検隊

京王線「山田駅」を調査!

京王線の山田駅の調査です山田駅はウェーブ・フォー・ネットの最寄り駅、京王片倉の隣の駅です。改札口の前には朝日が眩しいので緑の日よけ(グリーンカーテン)を設置していると駅員さんが言っていました目の不自由な方の為に点字ブロックや点字の料金表がありました。多目的トイレもあり、通路も広く、エレベーターも問題なく使えます小さい駅ですが、“当たり前に使える” これぞバリアフリーですねただいま八王子市にある駅の調査をしていますこれから少しずつ調べて更新する予定です
0